tadatann.pesronalgym(ただたん)金山・熱田区

お客様トレーニング

お客様トレーニング風景

つま先荷重を避けて股関節伸展を強調してももうら・臀部の筋肉を鍛えるブルガリアンスクワットパーソナルトレーニング指導金山ただたん

お尻・ももうらを強調して鍛えるブルガリアンスクワットのコツ

軸足に8割、引き足に2割の体重がかかるブルガリアンスクワット

強度が高く負荷を逃す余地が全局面に存在し
目的のフォームでやり切るためには
並々ならぬ覚悟と集中力が必要です

股関節の伸展(臀部ともも裏)を強調して鍛える場合、
動画のように上半身を倒し臀部を引くことでしゃがみます

臀部と上半身で前後のバランスを取り、
軸足(前に出している足)の中心で地面を踏ん張り続けなければいけません

しかし、疲労が溜まると上記の動きを避けるために
つま先に体重をかけ股関節の伸展への負荷を減らし膝の伸展を使って立ち上がろうとします(恐ろしいのは無意識でこの動きが成り立つこと)

セットを通してフォームを一定に保つことで
成長を評価することができ、
目標達成に向けたトレーニングメニューの構築が可能です

フォームの乱れはトレーニングの進捗状況を曇らせ
段階的な成長を目的としたトレーニングの遂行の妨げになるため、常に客観的な監視が必要です

再現性のあるトレーニングライフを!!

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

#金山パーソナルただたん#熱田区パーソナルただたん#体づくりを基礎から学ぶ#生涯動ける体づくり#運動習慣をつくる#ケガ予防

お尻・ももうらを強調して鍛えるブルガリアンスクワットのコツ 続きを読む »

肩を自由に動かし個人にあったやり方にベンチプレスよりもカスタマイズがしやすい腕立て伏せのパーソナルトレーニング指導金山ただたん

肩に優しい腕立て伏せの魅力

肩の負担を抑えることができる腕立て伏せ

バーベルやダンベルで行うベンチプレスはベンチに横になることで肩甲骨の動きが制限されます

制限された状態で脇を開きながら重りを押すと
肩甲骨と上腕骨の間の組織(筋肉や関節包)を挟み込み、
痛みや違和感を引き起こす恐れがあります

腕立て伏せでは、肩甲骨が固定されないため
肩への負担を軽減するフォームを個人に合わせてデザインしやすいです

腕立て伏せであれば肩のケガは心配しなくていいわけではありませんが、
肩甲骨の動きを安定させる筋群を鍛えることができ、安定性の向上が期待できます

トレーニングを主働筋のみで判断するのではなく、
動作を補助する安定筋にも目を向けることで
より一層包括的なトレーニングの恩恵を受けることができ、長期的な目標達成・維持を助けてくれるはずです!

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

肩に優しい腕立て伏せの魅力 続きを読む »

生涯使える肩を作るためのプッシュアッププラスパーソナルトレーニング指導金山ただたん

生涯使える肩を作るためのトレーニングメニュー

自由な可動を誇る肩の健康を保ち、
生涯使い倒すためには肩の安定を司る筋群の活躍が必要です。

肘を曲げない腕立て伏せと言える「プッシュアッププラス」では、
肩甲骨を胸郭に引きつけ肩を円滑に動かすサポートをする役割がある前鋸筋が鍛えられます。

一つのトレーニングで全ての筋肉をバランスよく鍛えることはできないため、筋力・活性化の差を見極めて個々人にあった補助トレーニングを追加していくことが重要です。

目標のためのトレーニングに取り組み、
そして、そのトレーニングをやり込むことで生まれる弊害にも目を向けてトレーニングメニューを構築しましょう!

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

#金山パーソナルただたん#熱田区パーソナルただたん#体づくりを基礎から学ぶ#生涯動ける体づくり#運動習慣をつくる#ケガ予防

生涯使える肩を作るためのトレーニングメニュー 続きを読む »

上部へスクロール