体重移動をコントロールして効果を高める!ブルガリアンスクワットのコツとは?
ブルガリアンスクワットでは
前に出した足に8割近くの体重がかかるとてもきついトレーニングです😊
太ももの裏・お尻の筋肉はお尻を引くことで使いやすくなります🦵
この時、上半身を倒すと
後ろ足に荷重が流れずに
前足で踏ん張り続けることができます😆
金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
ブルガリアンスクワットでは
前に出した足に8割近くの体重がかかるとてもきついトレーニングです😊
太ももの裏・お尻の筋肉はお尻を引くことで使いやすくなります🦵
この時、上半身を倒すと
後ろ足に荷重が流れずに
前足で踏ん張り続けることができます😆
金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
重量と回数から筋力を予測する この投稿をInstagramで見る しんじ/トレーナー/金山パーソナルジム(@tadatannpersonalgym)がシェアした投稿 最新の投稿 重量と回数から筋力を推測する 続きを読む
姿勢をつくるのがとても難しいベントオーバーローイング😊
上半身を水平に保つことで、鉛直に近い軌道でバーベルを引くことができます😉
姿勢を保つのがしんどい分、
背中・腕の筋肉だけでなく腰・脚の筋肉も鍛えることができるトレーニングです👍
綺麗なフォームでできていて凄い😲