tadatann.pesronalgym(ただたん)金山・熱田区

金山

股関節の柔軟性を上げつつ日常動作で床からものを持ち上げる動作を強化するスモウデッドリフトパーソナルトレーニング指導金山ただたん

股関節の硬さを克服してトレーニングを楽しむ

物を持ち上げるのが楽になるトレーニングのやり方です😁

体の動きは難しいですが、普段の生活でも大活躍するトレーニングです🙂

股関節が硬いと最初の姿勢を取るのが難しいので、できないときは無理をしないようにしましょう🙂

綺麗な姿勢でできれば腰の筋肉をばっちり鍛えることができますが、フォームが崩れれば背骨へのへの負担が大きくなってしまうので、綺麗なフォームで動けるまでは重りをつけずに練習しましょう‼️

金山駅から徒歩5分 愛知県名古屋市熱田区1-6-10金山伏見通りビル501号 ただたんパーソナルジム 健康を追究する完全個室プライベートジム カウンセリング受付中

股関節の硬さを克服してトレーニングを楽しむ 続きを読む »

肩を自由に動かし個人にあったやり方にベンチプレスよりもカスタマイズがしやすい腕立て伏せのパーソナルトレーニング指導金山ただたん

肩に優しい腕立て伏せの魅力

肩の負担を抑えることができる腕立て伏せ

バーベルやダンベルで行うベンチプレスはベンチに横になることで肩甲骨の動きが制限されます

制限された状態で脇を開きながら重りを押すと
肩甲骨と上腕骨の間の組織(筋肉や関節包)を挟み込み、
痛みや違和感を引き起こす恐れがあります

腕立て伏せでは、肩甲骨が固定されないため
肩への負担を軽減するフォームを個人に合わせてデザインしやすいです

腕立て伏せであれば肩のケガは心配しなくていいわけではありませんが、
肩甲骨の動きを安定させる筋群を鍛えることができ、安定性の向上が期待できます

トレーニングを主働筋のみで判断するのではなく、
動作を補助する安定筋にも目を向けることで
より一層包括的なトレーニングの恩恵を受けることができ、長期的な目標達成・維持を助けてくれるはずです!

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

肩に優しい腕立て伏せの魅力 続きを読む »

健康の維持増進のための週の筋トレ時間に基づいたパーソナルトレーニング指導金山ただたん

健康目的の筋トレ、週30〜60分がベスト?

今話題の「筋トレのしすぎで死亡率が上がる!」というニュースのもととなっている論文を読みました😊

筋トレ大好きな人にとっては耳の痛い内容となっていますが、筋トレの量がもたらす健康上のメリットがはっきりとしたわけではないと述べられていました。

頻度や時間の組み合わせによってどう影響が出るのか、日本人にはどのような影響なのか(アメリカでの研究が中心)などなどこれからもより大規模な研究がされていくと思います。

とりあえず健康目的で筋トレに励んでいる人は、週に30〜60分を目安に続けてみてはどうでしょうか?

金山駅から徒歩5分 愛知県名古屋市熱田区1-6-10金山伏見通りビル501号 ただたんパーソナルジム 健康を追究する完全個室プライベートジム カウンセリング受付中

健康目的の筋トレ、週30〜60分がベスト? 続きを読む »

上部へスクロール