tadatann.pesronalgym(ただたん)金山・熱田区

献血

心筋梗塞脂質異常症

日本の健康課題:脂質代謝異常症の現状と対策

献血のコレステロールの話に関連して脂質代謝異常症について調べました。
脂質代謝異常症とは、中性脂肪150㎎/dl以上、LDLコレステロールが140㎎/dl以上、HDLコレステロールが40㎎/dl未満のいずれかの状態をさします。
厚生労働省により平成29年に行われた「患者調査」では脂質代謝異常症の総患者数は220万5000人だそうです。
脂質代謝異常症は動脈硬化の危険因子となり、心筋梗塞や脳梗塞をまねく原因となります。

日本人の死因では、心疾患である心筋梗塞は第2位、脳疾患である脳梗塞は第4位にそれぞれランクインしており、自分の死因になる可能性が十分にあります。

脂質代謝異常症は目立った症状がなく放っておいたからといって日常生活に支障がでるわけではありません。
ですが、脂質代謝異常症によって誘因される心筋梗塞や脳梗塞は命を危険にさらし、たとえ生き延びることができても後遺症が残る可能性が高いです。
脂質代謝異常症の危険因子には、遺伝や加齢(女性は特に閉経後)など自分では改善することができないものもありますが過体重や運動不足、多量のアルコール、脂肪分が多く食物繊維の少ない食事など今から気を付けられる部分も多いです。

生活習慣を気を付ければ必ず避けることができる疾患ではないですが、なってしまったときに生活習慣を気を付けていればと後悔をしないように日々の行動を選択しようと思います。

日本の健康課題:脂質代謝異常症の現状と対策 Read More »

悪玉コレステロールと健康と運動

悪玉コレステロールと健康の見えない関係

一昨日献血へ行ってきました。
去年の9月から行くようになり今回で8回目となりました。

毎回献血前には採血があり血液検査が行われます。
検査の結果が問題なければ献血に進むことができます。
検査の結果は後日自宅へのはがきの郵送やホームページ上で確認することができます。
検査内容にはコレステロール値や糖尿病検査の一つであるグリコアルブミン値や赤血球数などが含まれ、健康状態を把握する一つの判断材料とすることができます。

私は度々コレステロール値が基準値を下回ってしまいます。
揚げ物は滅多に口にせず、炒め物の油も少量、にもかかわらず運動量が多すぎるのが原因だと考えられます。
コレステロール(特に悪玉コレステロール)は不健康の象徴のような扱いがされていますが、身体にとって必要不可欠な物質です。
LDL(通称悪玉コレステロール)は細胞膜やホルモンの材料という体の機能を保つうえで非常に重要な役割を果たしています。
そして、低コレステロール値ではうつ病の発症リスクが高くなる傾向があります。
セロトニンという神経伝達物質が低コレステロールによって弱った細胞膜の受容体で取り込まれずらくなることが原因と考えられています。
コレステロールは心身の健康を保つうえで重要な役割を担い、決してワルモノではないのです。
生きるために重要な役割を果たしているにもかかわらずワルモノ扱いされているコレステロールの心中お察しします。

そんなコレステロールが体の中に足りていないのかもしれないのであればほっておくことができませんので、食べる量を増やして調整をしたいと思います。(動かないという選択肢はありません。)
検査結果はあくまで健康・病気を判断するための簡易的な判断材料の一つであり健康・病気を保証するものではありませんのでご留意くださいませ。

悪玉コレステロールと健康の見えない関係 Read More »

上部へスクロール