tadatann.pesronalgym(ただたん)金山・熱田区

お客様トレーニング

お客様トレーニング風景

デッドリフトの効果と挑戦する価値を説明して初心者に優しいパーソナルトレーニング指導金山ただたん

デッドリフトの効果と挑戦する価値

「デッド」という物騒な名前のついたデッドリフトは
その名に恥じない強度の高さが特徴です。

筋肉の伸張エネルギーを使うことができない静止状態からのスタートでは
全身に神経を張り巡らせこれから体を襲う負荷を想像し打ち勝つ精神力が必要です。

身体的にも精神的にも大きな負担がかかるトレーニングですが、
その分受けられる恩恵も大きいです。

お尻、腿裏、腰、背中など背面の筋肉を中心に大きな筋肉を同時に鍛えることができ、
物を持ち上げる基本動作の強化は日常生活の質を向上させます。

把持力(握り続ける力)がボトルネックになる場合はそのタイミングでパワーグリップや、リストストラップなどを使うことがおすすめです。
生涯瓶の蓋、ペットボトルのキャップを開け閉めする予定の人はしっかり握る力も鍛えましょう

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

#金山パーソナルただたん#熱田区パーソナルただたん#体づくりを基礎から学ぶ#生涯動ける体づくり#運動習慣をつくる#ケガ予防

デッドリフトの効果と挑戦する価値 続きを読む »

腰の負担を減らすための腹筋強化拮抗トレーニングで体のバランスを調えつつ安全なパーソナルトレーニング指導金山ただたん

腰に頼らない姿勢づくり!腹筋を活かした体幹強化術

腰を反る筋肉とお腹を曲げる筋肉を拮抗させることで
腹圧を高めて体幹を固める

腰を反る動きはスクワットやデッドリフトで強調されやすいので
お腹を曲げるウォーミングアップ・トレーニングを取り入れて
腰だけで姿勢を保たないようにすることが大切です😊

過剰に腰を使わないように意識して、
腹筋・腰、胴回りの筋肉を全て使ってガッチガチに体幹を固められるようにしましょう!

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

腰に頼らない姿勢づくり!腹筋を活かした体幹強化術 続きを読む »

肩の安定性を高め生涯肩を挙げ続けられる筋力・柔軟性を獲得するためのパーソナルトレーニング指導金山ただたん

ベンチプレスだけじゃダメ?肘を押し出す筋力強化の必要性

「バーを体に引きつけたまま」肘を押し出す柔軟性と筋力がないと
鉛直な軌道(地面と垂直)でバーを押し上げることはできません

肘を押し出す筋肉はベンチプレスやローイングでは鍛えずらく個別のアプローチが必要です!

肘を押し出す動きは肩関節の外旋という動作です。
反対に肘を引く動きは内旋。
内旋に関わる筋肉は外旋に関わる筋肉よりも大きく、
ベンチプレスで鍛えられる大胸筋やけんすいで鍛えられる広背筋など上半身の代表的なトレーニングで知らず知らずのうちに強くなりやすいです。
内旋・外旋のバランスが崩れると肩の安定性が下がり痛みや違和感の原因になります。

外旋筋群の活動を助け
上半身の筋力・柔軟性を評価するのにショルダープレスおすすめです😊

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

#金山パーソナルただたん#熱田区パーソナルただたん#体づくりを基礎から学ぶ#生涯動ける体づくり#運動習慣をつくる#ケガ予防

ベンチプレスだけじゃダメ?肘を押し出す筋力強化の必要性 続きを読む »

上部へスクロール