ただたんパーソナルジム金山

NSCAプロバイダーセミナー開催のお知らせ

この度、名古屋・伏見のパーソナルジムすのこまいにて開催されるトレーナー向けセミナーに登壇することになりましたので、お知らせいたします。

ケトルベルの指導スキルを高めたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。
なお、今回はNSCAのプロバイダーセミナーのため、NSCA有資格者の方には、継続単位(CEU)が付与されます。

セミナー概要

ケトルベルを単なるウェイトではなく、「身体全体の連動性・安定性・瞬発力」を高める機能的なツールとして捉え、指導に直結するフォーム習得からプログラムデザインまでを体系的に学びます。

・題目

ケトルベルの基礎と応用‐ダンベルとの違いからスイング・ゲットアップの実践まで

・講師

のなか しんじ
ただたんパーソナルジム金山トレーナー/NSCA-CPT,ウェイトリフティング実技検定BASIC LEVEL

・開催日

2026/01/25(日曜日)

・時間

13:00~16:00

・会場

パーソナルジムすのこまい

・受講料

11,000円(税込み)

・定員

6名(残り4名、2025/11/25時点)

・継続単位

NSCA継続単位0.3CEU(A)の付与

セミナーの流れ

1.ケトルベルの特性と重心(座学)

ケトルベルの特性について、ダンベルとの重心の位置の違いから掘り下げ、ケトルベルのトレーニング効果について解説します。質量の中心という解釈で重心を捉え、重心の基礎から説明し、ケトルベルでのトレーニングはもちろん、基本的なレジスタンストレーニングの理解を促進します。

2.ターキッシュゲットアップなど基礎エクササイズ(実技)

ケトルベルの特異な形を利用したターキッシュゲットアップやショルダープレスなど、基本トレーニングを通して、ケトルベルの性質の理解を高めます。

3.スイング:パワートレーニングと体の使い方(座学)

ケトルベルの代表種目であるスイングについて、ケトルベルの性質とパワートレーニング、そして、パワーを安全に生み出すための体の使い方の理解を深め、次のセクションであるスイングの実技に備えます。

4.スイング習得とプログラムデザイン(実技)

ケトルベルスイングで得られる、パワー、持久力、全身の連動性を高める効果を得るためのプログラムデザイン、変数の設定とフォームの習得を目指します。

トレーナーの皆様へ

ケトルベルは、限られた環境(省スペース、静音性、最低限の器具)でクライアントの様々な目的・目標の達成を助ける優れたエクササイズ器具です。 当ジムでは、ケトルベルをクライアントの運動習慣化を助ける優秀なアイテムとして捉えています。

そして、このセミナーでは、ケトルベルの指導スキルはもちろんのこと、レジスタンストレーニングで重要な「重心の理解」を深めることに焦点を当てています。この「重心の理解」は、ケトルベルだけでなく、トレーニング指導全体に活きる内容となりますので、ぜひご参加ください。

お申し込み方法

本セミナーは、開催場所であるパーソナルジムすのこまい様にて受付をしております。
詳細は、以下のページよりご確認の上、お申し込みください。

【セミナー詳細・お申込みページ】

ご不明な点などがございましたら、お気軽に当ジムの野中までお問い合わせください。

上部へスクロール