ただたんパーソナルジム金山

「運動が続かない」を卒業する|金山のパーソナルジムが提案する“運動が習慣になる仕組み”

今年こそは、と意気込んで始めたトレーニング。でも、気づけば足が遠のいてしまう…。
その悩み、意志の弱さではありません。理想の体は、「続けられる仕組み」から生まれます。

名古屋金山総合駅南口の風景。ただたんパーソナルジム金山へのアクセスのしやすさをアピール。

なぜ、運動は続かないんだろう?

多くの人が同じ悩みを抱えています。それはあなたの意志が弱いからではありません。運動が「特別なイベント」になってしまっているだけ。まずは、ご自身の続かない理由を探ってみましょう。

やる気が出ない

運動を始めるには「やる気」が必要だと思っていませんか?実は、やる気は行動の結果として後からついてくるものです。多くの人は、最初からやる気が満ち溢れている状態でないと行動できないと思い込みがち。この誤解が、運動を始めること自体を高く険しいハードルにしてしまい、結局一歩を踏み出せずに終わってしまう原因になります。

時間がない

現代の忙しい生活の中で、運動は「後回し」にされがちです。仕事や家事、育児などに追われ、運動に割く時間がないと感じる方がほとんど。運動を優先順位の低いものと捉えてしまい、結果的に習慣化できないケースが多く見られます。

効果が出ない

せっかく運動を始めても、努力に見合った結果がすぐに現れないと、モチベーションを維持するのは難しいですよね。自己流の運動では、正しいフォームや適切な負荷が分からず、効率的な効果が得られていないことがよくあります。また、目に見える変化がないと「やっても無駄だ」と感じてしまい、途中で諦めてしまう大きな原因となります。

意志に頼らない、「続く」ための環境設計

私たちは、パーソナルジムを単に「頑張る場所」とは考えていません。運動があなたの生活の一部になる「暮らしの起点」として、無理なく続けられる3つの仕組みをご提案します。

週1回からの完全予約制トレーニング

「行かなきゃ」という義務感ではなく、「予約したから行こう」という自然な流れを作ります。あなたの体力や目標に合わせたプロの指導で、安全かつ効果的なトレーニングを。変化への正しい”軌道”を描きます。

「これならできる!」を増やす運動メニュー

ジムに来ない日のために、あなたのライフスタイルに合わせた簡単な運動メニューを提案。「1分ストレッチ」や「階段を意識する」など、小さな成功体験を積み重ね、「動ける自分」を育てます。

意識をつなぐ「緩やかな接点」

トレーニングがない日も、LINEを通じてあなたの頑張りをサポート。ちょっとした疑問や不安を解消し、モチベーションを維持する「緩やかな接点」が、習慣化への道のりを支えます。

行動経済学で「自然と続く」を作る

「やる気が出ない」「忙しくて忘れる」。これは、行動経済学の観点から見ると「環境」の問題です。私たちは、あなたの生活に運動を自然に組み込むための、科学的根拠に基づいた「仕掛け」を一緒に考えます。

今の習慣

・朝、歯を磨いた後
・お風呂に入る前
・テレビを見ているとき
・寝る前
・電子レンジで温めている間
・SNSを見始める前

新しい運動

・スクワット10回
・1分間ストレッチ
・腹式呼吸5回
・かかと上げ20回
・腕回し10回
・片足立ち1分
・プランクウォーク

ただたんおすすめエクササイズ(⭐=むずかしさ)

YWエクササイズ

肩の安定性と姿勢改善に!

肩甲骨周りのインナーマッスルを鍛え、肩の安定性向上や猫背改善に効果的なエクササイズです。 特にデスクワークが多い方におすすめです。
やり方とポイント
1.うつ伏せでYの字に腕を挙げる。(親指を立てる)
2.肩甲骨を寄せる意識で肩をすくませずに、Wの字に肘を曲げる。
3.再びYの字に戻す。
・10~30往復。2セット。
・肩に痛みが出ない範囲で無理せずに!

仰臥位(ぎょうがい)ローイング

寝たまま鍛える背中のトレーニング

背中全体を鍛え、姿勢改善やに効果的。
やり方とポイント
1.仰向けになり、肩を下げて脇を閉じる。
2.肘を曲げて、肘で地面を押す。みぞおちを天井に向けるように胸を張る。
3.息を吐きながら地面を押して、息を吸いながら元の姿勢に戻る。
・肩がすくんでいないか、毎回確認する。
・10~30回を3セット。

ヒップリフト

弱ったお尻を鍛え上げる!

お尻の筋肉(大臀筋)を鍛え、ヒップアップや腰痛予防に繋がる。寝たままできるので初心者にもおすすめです。
やり方とポイント
1.横向きで体は一直線。下側の腕で頭を支える。
2.息を吐きながら、上側の足を真上に持ち上げる。
3.息を吸いながら、元のポジションに戻す。
・上半身をひねらないように注意。
・足を体の前側に向かって上げない。
・片足10~30回2セット。

スプリットスクワット

太ももとお尻をバランスよく鍛える

足を前後に開いて行うスクワットで、太ももやお尻を片足ずつ集中的に鍛える。下半身の筋力アップや左右のバランス改善に効果的。
やり方とポイント
1.腰幅で立ち、足を前後に開く。(前後の幅は肩幅程度)
2.息を吸いながら、徐お尻を引き、上半身を太ももにかぶせるようにしゃがむ。
3.息を吐きながら、前の足で踏ん張って元のポジションに戻る。
・前足に体重を乗せる(前足のかかとに体重をかけるつもりでちょうどいい)
・ももうら、お尻がじんわり熱くなればいい感じ。
・片足10~30回2セット。

デッドバグ

寝ながら体幹を強化!

仰向けで行う体幹エクササイズで、腹筋の深層部を鍛え、日常やエクササイズでの腰への負担を減らすことができる。体幹の安定性や姿勢改善に効果的。
やり方とポイント
1.仰向けで、腕、太ももを地面と垂直に上げる。(腰と地面は密着させる)
2.息を吸いながら、腕と足を対角線に下す。(地面には着けない)
3.息を吐きながら、元のポジションに戻したら、反対。
・腰を地面に着けたまま。
・腰がきついときは無理をしない。
・10~30回2セット。

マウンテンクライマー

全身運動で代謝・心肺機能改善!

体幹を安定させながら足を交互に引き上げることで、腹筋、脚、肩、腕など全身を効率よく鍛え、心肺機能向上や代謝改善も期待。
やり方とポイント
1.肩の下に手を着き、足を伸ばす。
2.片膝をお腹に近づける。
3.膝を戻すのと同時に、足を入れ替える。
4.20秒間繰り返す。
・足を素早く入れ替える。
・20秒×1~8セット。

運動の習慣化がもたらす、嬉しい変化

運動が「当たり前」になると、体だけでなく心や生活全体に良い循環が生まれます。疲れにくさ、体の軽さ、睡眠の質の向上など、多くのお客様が実感している変化の一部をご紹介します。

疲れにくい体へ

「夕方ぐったり」が「まだ動ける」に。筋力・心肺機能改善で日常の疲労感を軽減。

肩こり・腰痛の軽減

運動不足による不調が改善。「肩が軽い」「腰がラク」を実感。体幹強化で姿勢安定。

睡眠の質の向上

軽い運動と腹式呼吸で自律神経を整え、ぐっすり眠れる夜に。

活動的な日常へ

「運動=がんばるもの」から「動くのが当たり前」に。階段も荷物も楽々。

食生活の改善

運動が「自分を整える軸」となり、自然と体に合った食事が選べるように。

ジムでのトレーニング効率アップ

日々の運動習慣が基礎となり、パーソナルジムでのトレーニング効果を最大限に引き出します。

お客様からのリアルな声

ただたんパーソナルジム金山で運動を習慣にしたお客様から、喜びの声が続々と届いています。

  • 日常の活動量アップ!

    "地下鉄の階段で息が上がらなくなりました。"

  • 行動範囲が広がる!

    ”旅行先で気づいたら2万歩歩いていました。”

  • 身体機能が改善!

    "肩が上がるようになりました。"

  • 睡眠の質が向上!

    ”トレーニングした日はよく眠れます。”

  • 食生活が自然と改善

    ”食べ過ぎないよう気を付けるようになりました。”

  • 運動が習慣に!

    ”お風呂に入る前に毎日スクワットしてます。”

  • 体重が変化!

    ”体重がじわじわ減っています。”

  • 見た目が美しく!

    ”鎖骨が出てきました。”

  • 気分が前向きに!

    ”お酒を飲まなくてもいいかなと思える日が増えました。”

  • 身体の痛みが軽減!

    ”階段を使っても膝が痛くないです。”

運動が当たり前になる場所

ただたんパーソナルジム金山は、あなたの「運動が続かない」を解決し、
「運動が習慣になる」ための仕組みを提供します。

ただたんパーソナルジム金山のトレーナー

お客様一人ひとりの「運動が続かない」悩みに真摯に向き合い、 「運動が習慣になる」喜びを共に分かち合うプロフェッショナルです。

ただたんパーソナルジム代表トレーナー・のなかしんじのプロフィール写真(名古屋市金山)

トレーナー:のなか しんじ

トレーナー歴8年/ただたん開業5年目/NSCA認定パーソナルトレーナー/ウェイトリフティング実技検定BASIC LEVEL
長年の指導経験と行動経済学に基づいたアプローチで、お客様が無理なく運動を続けられるようサポートします。 「運動は特別なことではなく、生活の一部であるべき」という信念のもと、 お客様のライフスタイルに合わせた最適なプランをご提案し、小さな成功体験を積み重ねていきます。

よくある質問

本当に運動できないですけど大丈夫ですか?

  • どんな方でもご安心ください 運動経験が全くない方や体力に自信がない方でも、ただたんパーソナルジム金山ならご安心ください。

  • 一人ひとりに合わせたメニュー お客様の現在の体力レベルや体の状態に合わせ、無理のないトレーニングメニューをご提案します。

  • 「苦手」な方ほど伸びしろが 「運動が苦手」と感じている方ほど、実は大きな伸びしろを秘めています。新しい自分を発見できるよう丁寧にお手伝いします。

他のパーソナルジムと何が違うんですか?

  • 「総合型」のサポート 特定の目的に特化せず、ダイエットから姿勢改善まで、お客様の様々な目標に対応できる幅広い知識と経験を持つトレーナーがサポートします。

  • 柔軟な料金システム お客様のライフスタイルやご予算に合わせて通える、チケット制を採用しています。

  • ジム以外の時間も大切に ジムでのトレーニングだけでなく、日々の過ごし方まで含めたサポートで、健康な未来に貢献します。

パーソナルジムって高いイメージがあるんですが、続けられますか?

  • 無理のない料金プラン チケット制なので、週3回集中的に通う方から2週間に1回など、無理のないペースで続けられます。

  • 費用以上の価値 パーソナルトレーニングは、体の変化はもちろん、一生涯役立つ体づくりの知識が身につく価値があります。

  • 自然と続く仕組み 行動経済学に基づいた「自然と続く」仕組みを提供するため、単なる費用以上の価値を感じていただけると考えています。

上部へスクロール