「決定版!たんぱく質のラクうまレシピ350」を読みました。

帯が示す通り、
たんぱく質は
・ダイエット
・筋トレ
・フレイル予防
と関わりが深いです。
ダイエットでは、
徐脂肪体重(脂肪を除いた筋肉や骨などの組織)の減少を抑え、
脂肪を減らすために。
筋トレでは、
筋肉の材料として。
フレイルとは、
「健康な状態と要介護状態の中間段階」を指します。
年齢を重ねれば、運動機能や認知機能の低下はだれにでも起こります。
しかし、たんぱく質の積極的な摂取によって、運動機能を担う筋肉の維持が期待できます。
体づくりに励む人にとって、
外食やお惣菜で、たんぱく質を十分にまかなうのは簡単ではありません。
(糖質、脂質を余分に摂ってしまうかも)
この本には作り置きレシピを中心に、冷蔵庫にストックできるメニューが、食材ごとにまとめられています。
料理が苦手、あるいは時間がない人でも、
作れるメニューがあるかもしれません。
続けられる体づくりの方法は挑戦しなければ自分に合うかどうかわかりません。
自分の体を実験台に挑戦を楽しむ気持ちが、体づくりでは大切です。
金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中



最新の投稿
SNSで”トレーニングと健康”についてや普段のトレーニングを発信しています