「最近、運動不足かも…」健康に不安を感じたらスクワット!
足腰を鍛える代表的なトレーニング「スクワット」。
「スクワット」ときくと、
・「なんとなく難しそう…🤔」
・「膝や腰を痛めそう😨」
・「バーベルはハードルが高い🏋️」
・「みんな良いトレーニングだって言うよな~💬」
なんて思うかもしれません。
すべて正解ですが、順序立てて取り組むことで解決できます。
(解決するころには、「スクワットはいいトレーニング!」と言いふらす側に回っていることでしょう。)
・「なんとなく難しそう…🤔」
→スクワットの難しい点は、3つの関節を同時に動かすことです。
スクワットの動きを分解し、
特に難しい股関節の動きに焦点を当てた練習をすることで、
しゃがむ「コツ」が掴めます!
・「膝や腰を痛めそう😨」
→正しいフォームでは膝や腰の健康維持増進にスクワットは役立ちます。
スクワットを練習するなかで、関節に過剰な負荷をかけないポジショニングとそれに関わる筋肉の役割への理解が自然と深まり、
日常生活やほかのトレーニングの動きまでスムーズになります!
(バチっとフォームがはまると「これか~」とわかりますよ😊)
・「バーベルはハードルが高い🏋️」
→スクワットを順序立ててマスターしていれば、バーベルなど恐るるに足りません。
むしろ、バーベルを担ぐことでさらなる成長が期待できます。
バーベルを担ぐ非日常の負荷は、筋肉の成長を促進し、日常動作を軽快にします。
ムキムキ・ゴリゴリを目指さない人にとっても、バーベルを担ぐスクワットは偉大です。
スクワットは、正しい方法で取り組めば、膝や腰を守りながら全身を鍛えられる素晴らしいトレーニングです。
そのためには、あなたの不安を解決しながらスクワットを習得できる環境が大切です。
このジムでは、初心者でも安心して学び、順序立てた指導でスクワットのコツを掴み、目的に応じてバーベルスクワットまでスムーズにステップアップできます。
「スクワットをきちんと身につけたい」バーベルスクワットが自分に必要か知りたい」と思ったら、
ぜひ体験にお越しください。
体づくりの可能性を、スクワットで広げましょう。
金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中



最新の投稿
SNSで”トレーニングと健康”についてや普段のトレーニングを発信しています