tadatann.pesronalgym(ただたん)金山・熱田区

【問いこそが答えだ】— 理想の体づくりは“問い”から始まる

「問いこそが答えだ」パーソナルトレーニングジム金山熱田区ただたん

トレーニングを始めると、多くの方が「正しい方法を知りさえすれば、理想の身体を手に入れられる」と考えがちです。しかし、実際には答えを知ることよりも 「問いを立てること」 のほうが重要です。

📚 『問いこそが答えだ』とは?
ハル・グレガーセンの著書『問いこそが答えだ』は、問題解決やイノベーションにおいて、「良い問いを立てること」が本質的な変化を生むと説いています。多くの人は答えを求めますが、本書では 「どのような問いを立てるか」 こそが新たな視点を生み、前進する力になると示されています。この考え方は、体づくりにも通じるものがあります。

1.問い続けることで、持続可能な変化が生まれる
身体づくりは一度で完結するものではなく、試行錯誤のプロセスが必要です。「この方法で本当に効果が出るのか?」「どうすれば継続できるのか?」と問い続けることで、自分に合った方法が見つかります。最適なトレーニングは一つではありません。問いを立てる習慣こそが、長期的な成果につながるのです。

2.「知らないことすら知らない」からこそ、視野を広げる
私たちは、すでに知っている知識に頼りがちです。しかし、世の中には「知らないことすら知らない知識」が無数にあります。トレーニング理論を踏襲しながらも「他にもっと良い方法はないか?」と考えることで、より効果的なアプローチが生まれます。クライアント一人ひとりに最適な指導をするには、既存の枠組みにとらわれない視点を持つことが不可欠です。

3.答えを探すのではなく、問いを磨く
情報を得る際、「どのような問いを立てるか」が結果を左右します。例えば、「正しいプロテインの摂取方法」を調べるのではなく、「自分に適した栄養管理とは?」と問い直すことで、より実践的で自分に合った情報が得られます。問いの立て方ひとつで、得られる知識の質が大きく変わるのです。

理想の身体を目指すなら、単に正解を求めるのではなく「どうすれば自分に合うのか?」と問い続けることが大切です。トレーニングの本質は、身体だけでなく思考を磨くことにもつながります。自分自身に問いを立てる習慣を身につけ、より充実したフィットネスライフを築いていきましょう。

金山駅から徒歩5分
〒456-0018
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-10
金山伏見通ビル(第15フクマフビル)501号
体験トレーニング・カウンセリング受付中

最新の投稿

SNSで”トレーニングと健康”についてや普段のトレーニングを発信しています

上部へスクロール